2014.04.02
こんにちは。
renです。
4月に入り、只今絶賛花粉症発症中です。
最近の出来事など。
スマホを新しくしました。現在三代目。LTEになったので、驚くほどサクサク動いて、ゲームの点数が格段に上がりました。
消費税UP前に、職場の消耗品を……と思って31日にギリギリで発注しましたが、上がった3%分の料額なんてたかが数千円であることに気がつきました。
左肩の靭帯断裂のリハビリが、少しいいカンジになってきました。なんと、反対の肩の痒みに対応できるように。スバラシイ。
4/8のXPサポート終了に向かって、現在ノートPCのOSを7に戻す作業をしています。
画像製作やタブレット、DTP関連のソフトが、プラットホームの関係で使用できなくなるので、デスクトップPCはこのまま。
ネットの回線をオフして完全に作業用化するので、ネット関連の設定や情報を全部ノートに移植することに。
週末はこの作業で終わりそうだ~。^^;
* * *
結局、新年(?笑)イラストも52円で送ることになりましたー。(^^;
* * *
21:08追記
やっとこリカばりディスクが出てきた。
ここから更に自動のセットアップに1時間半とか。
まぁ、勝手にやってくれるみたいなので楽っちゃ楽だけど。
とりあえず、セキュリティーソフトだけは入れてから寝たいなぁ、と、時間をもてあまして独り言……(苦笑
2013.10.29
月曜をはさんで4日休み。
たまたまいろいろ重なって生まれた飛び石連休なのですが、だいぶポンコツ化していた体調の回復にはちょうどよいタイミング。
午前中のこと、コンビニに振り込みに行こうと思い、いつもは通勤でしか使わない心臓破りの長い坂を歩いていました。
いつもとは違い、バスの時間を気にせずに小雨の中を傘をさしてのーんびり歩いていると、神経がリラックスしてきたのか、ふと、お話の書き出しが浮びました。
ひさしぶりに書いてみようか……。
家に帰ってから、ワープロソフトに何を使おうか考えていて、そういえばノートPCの無線LANがつながらなくなっているのを治さなきゃなーと思い、おもむろに起動してみました。
そしたらね。
あら、なんてこと。
繋がるじゃない!
3ヶ月前、ここを更新している最中に急に無線が繋がらなくなって、無線アプリのアイコンもPC上から消えて、接続のランプも消えて、公式含めありとあらゆるネット上の情報を調べ対処しても、まったく繋がらなくなっていたのに。
なんてこと。
今回も若干の挙動不審はあり、すんなり復旧したわけではないから油断は出来ないのだけれど、でも、今使えているってコトは、ハードの致命的な異常ではなかったということ。
わざわざXPを使いたくて買ったPCでしたが、MSのサポートも終わるし、いまさらプロにメンテナンスを頼むには面倒すぎると長期間放置していたことが、結果的に良かったということで?
狐につままれたような気分で、セキュリティやら各種ソフトの更新を終えてここを書いています。
なんだかいろんなことをやっているうちに、書きたい衝動はすっかり薄れてしまい(笑)、やはり落ち着いた生活で、リラックスしないと話って浮かばなくなるんだなーと実感。
とりあえず、またそうなったときに気持ちがまっすぐ入れるように、今日はソフトを探すことにしますー。^^;
それと。
たまには何も考えず、のんびり歩くことも大事だなーってこと、だね。
2012.08.17
製作していたサイトが昨日ほぼ出来上がって、あとは一般公開日を待つだけとなりました。
れん屋を作り始めたころは、まだHTML4.01が一般的な時代。
アレから割りとかなりな時が過ぎました。
その間いくつかのサイトの依頼を受けはしましたが、別にコレでご飯食べてるわけでもないんだし、自然に増えていく知識だけで十分対応可能でした。
でも。
あまりにこの世界の発展がはやいので、5年先に古いといわれるサイトをつくるのも、気持ち悪いなーと思い、ちょっとだけ最近の傾向を勉強してみてたんですよ。
紐解けば、世の中すでにHTML5の世界。
自分のPC環境がまだHTML5の条件になってないので(XPだし^^;)、今回はひとまずHTML4.01を卒業してXHTML(←HTML5に吸収されてるんだそう)ベースで作ってみたんですけどね。
まー、ブログの改造とかで過去何度もXHTMLを書く機会はあったので、なんとなーく理解はしていましたが、コレがすでに古いものだったなんて。(笑
XPがあと5年は続かないといわれる由縁は、ここにあったんだなーと実感しました。
もともとMacユーザーだった私が、Winに転向したのも、OS9.2からOSXにがらりと変わったあの時期。
OSXになったら、フォントもアプリもみーんな使えなくなる。
だったらWinに乗り換えたほうが絶対リーズナブルだぜぇ?ということで、こっちの世界に浮気したんですけどね。
この秋にはWin8が出るので、IT界でともに戦った勇者XPも、もはや化石時代に突入ー。
なんだか、OS維新時代の記憶がよみがえるでござるな。オロ~(´ヘ`メ)
(ソウイエバケンシンノエイガハジマッタネ←余談)
XPのIEは8が最終のようで、HTML5やcss3.0は9以降が対応なんだと。OSごと新しくしないとIEの見た目は確認ができまへん。
まだまだIEが一般的な日本のPC環境では、さすがに無視も出来ない。ましてやMacは確認の手段なし。>_<;
でもIE9は、まだ実装が少ないので、結局のところ、IEは10待ちがよろしいそうです。
結局、壊れる以外の理由であっても、何年か置きにPCを買うことにはなるんだろうけど、どこまで行っても終わりのない世界だなぁ……と。
* * *
最近良く感じるのが、サイトを製作している業者さんの中には、いまだにデザインのためのテーブル構成を使って20万以上も請求しているところがあったりします。
10年前は、サイト一本作って50万ほど取る業者もフツウにいましたが、今では、この業界もちょっと知識があれば誰でもそこそこ携われる時代です。
中にはね、やたらと重いテーブルの入れ子がベースのひな形に、画像入れ替えるだけの稚拙な作りだったりするので、まーホント個性がないから、表を見ただけで『ここの製作、あの業者じゃね?』と分かるようなところもよくあります。
素人の依頼者さんが知らないのをいいことに二桁も取って、ちょっとぼったくりすぎじゃないかと思ったり。(って、まー余計なお世話か^^;)
お金を取るのなら、せめて10年先でも恥ずかしくない知識で作ってあげればいいのに……。
* * *
このサイトがソース古くて恥ずかしいって?
……いいんだよ、いずれ気が向いたらなおすってことで。(笑
2012.03.01
テスト更新です。
誰も反応しないでね。
ヨロ!
* * *
21:30追記
Kさま。
メール読みました。
ああ、確かに見ようによっちゃ、放置プレイですね。(爆笑
現クライアントの打ち合わせで、WPの使い方説明のために使った、マジ投稿テストの記事アゲなの~。
今日はめちゃスケジュール混んでて、すぐに消せそうになかったので、かような内容でした。
いや、限界ならレスしても良いけどっ。
……どうつっこむ??????(笑
ということで、削除しないでおいておくわ。
2012.02.07
今、新しくオープンするお店のサイト制作の相談を受けていて、その打ち合わせ用にノーパソを導入しました。
で、無線ルーターをつけるか、あぅのデザリング機能使うかで、コストのことや速度とかいろいろ情報集めて考えていたところ、いろんなタイミングが悪く、新しく発売になった無線ルーターはすでに売り切れて3週間待ち、機種変しようとしたスマホは生産中止。
新旧ともに、どっちもだめじゃーん。^^;
で、とりあえず駅近くのフリーの公衆無線LAN使うしかないか?と探したら、意外と少ないのね。
使ったことないので一度テストしに行くしかないかと思うんですが、500円かけて犬のとーさんの有料LAN使ったほうがいいのかねぇとか、いまいち不安。^^;
* * *
ということで、新しいPCのセットアップ中なんですが、朝から晩まで本業のほうにガッツリ時間をとられるので、帰宅してからの作業はお疲れ状態なので結構亀もーど。
今もリビングでキーボード打ってますが、イタズラ盛りのりん吉( =^・ェ・^)が指の動きにじっとしていられないらしく、何度も果敢にアタックしてきます。
はじめはかわいいモンですが、だんだんエスカレートしてくるのはお約束。
あーうざい。o( ̄‐ ̄*)
そのうちりん吉( =^・ェ・^)はキッチンに向かい、怒られるかなー?という顔をしながらコソコソシンク内に入ろうとします。
見つけるたびに追っかけてもサッと逃げ、ほとぼりが冷めたころにこそこそキッチンに向かいます。
何度教えても、だめみたい。
この時間、彼は野生が覚醒しているので、毎晩走り回っております。
何を思って一人で走りまわっているんでしょうか。
もう6歳になる犬のアル▼・w・▼は少しおじいちゃん気分なのか、そんなりん吉( =^・ェ・^)の無意味な真夜中の行動を横目で静観しています。
ネコとイヌはだいぶ違いますねー。怒られるのはキライなので逃げる体制はすぐにとりますが、ネコはイヌほどは学習しないようで。
ほら。
今もPCのバッテリーケーブル引っこ抜いた。o( ̄‐ ̄*)コラ
…………。
……でも、ネコってちょっとおばかだからこそかわいいのかも。(笑
追記:新しく買ったノーパソ、OSはやっぱりダウングレードしたXP。
ふふっ。まだ売ってたよ。ニヤリ( ̄ー ̄)