2014.12.10
愛がテーマとか。
そうか。
もう、公然と発表されているのでネタばれも何もないと思われるので、ここで隠す意味もない訳という事で。
ひなたとくっついたか。
そうかそうか。
春には新シリーズで再開されるから、作者の、ちょっとした休憩なんでしょうね。
長期連載をするには、たくさんの伏線を仕込むことになる訳で、ナルトのようなドラマ性の強い話はよほど計画的に書かなければ、短いエピソードを繋いだだけの陳腐なエンディングになってしまう。
映画はラストと唄いつつ、春の新シリーズの伏線。
それはそれで面白かったですよ。
ってか、まて。
いや、実はワタシ、アニメありきでジャンプ読んで無いから、原作エンディングさえしらないって。(゚∀゚)アヒャ
2014.12.08
現実の人間関係に疲れたときって、無理に言葉を語ろうとするとろくな話ができないですね。
あれこれ選択をするうちに、何に迷っていたのか見失い、更に自分の信念までブレてしまう。自分でも何やってんだか、よくわかんない。
一人の言葉を信じると、もう一人の言葉を疑うことになり、どちらかがうそつきを演じているとわかると、どうすればいいか判断できず、次の行動をどうとるべきかわからなくなり、自分の気持ちが不安定になる。
真実を言えないとき、嘘が必要と感じたら、つくこともあるだろう。
でも、ばれる嘘は、ついてはいけない。
いいことなんて何も残らない。
そういう時、みんなは何を基準に選択をするのだろうか。
人の好き嫌いか?
それとも経験値か?
損と得か?
きっと私は何も選べない。
よくても悪くても、本質がとても醜く見えてしまう。
ホンッと、こういうのは苦手だぁ…。( ノД`)サメザメ
* * *
今日は一日自宅にいたので、下書きしていた新年イラストの色入れを始めました。
全部塗り終わってよーく見たら、着ている洋服がまったく雰囲気に合っていませんでしたーということで、線画から服だけ書き直し決定。
背景加工もみーんな済んでんのに。^^;
昨年は、描いてる途中でどーしても目姿が気に入らなくて、何回も書き直して疲れて出せなかった年賀状。(泣)
きっと今年は大丈夫!(8割で?笑)