2013.06.30
先日、仕事終わりに整形外科に通院しようと思ったら、タクシーの迎車が予定より遅くなって、受付時間に間に合わなくなりまして。
ついさっき、行ってきました。
日曜診療はチョイ高ですが、仕方がない。
受傷3週間から積極的リハ開始だそうで、今日から理学療法始めました。
それにしても先生。
またMRIの読影結果の話、聞かせてくれました。
……それ、先週も聞いたよ。^^;
左手の小指の痛みがあるので聞いたところ、ここも靭帯を痛めてるとのコト。
んじゃ、痛みが取れるまでは安静ってコトですね。
仕事上、意外に小指の活躍場面が多いので、早めに治って欲しいところ。
サックスもしばらくお休みっすね。
あー。
おとなしく家にいるのにも、そろそろ飽きてきたよ。
WiiSportsResortの右手だけで出来るゲーム、ボウリングやフリスビーゴルフ、ピンポンやカヌーなどのスタンプ集めをやって、ちょろっと気分を誤魔化してはいますが、出来そうなスタンプはもう集めて終わった感が。^^;
やっぱ、お昼から歌いにいくかなぁ……。
* * *
職場の子が、毎朝、グリーンスムージーをのんでいるという話を聞きまして。
今、ハヤってるみたいですね。
今、うちにあるミキサーじゃ繊維残りすぎてダメポなので、新しくガッツリ潰せるいいヤツ買おうかと検討中。
ひとまず、ア○ゾンへGo!っすね。
2013.06.26
左側の打ち身の腫れがほぼひいて、肩以外はそんなに不自由なく使えています。
左下腿の青あざはまだ全体を覆うくらい派手に存在しますが、四六時中ボトムズ生活なもので、誰にも見えないから問題なし。
肩をあげられないので片手で顔を洗ったり髪をセットしたり、胸部より上で行う作業と重量のあるものが持てないなどが、今のところ工夫が必要な部分。
結局、腱板の損傷だけで済んでそうとのコトで、肩の上がり具合で今後必要に応じて大学病院紹介になりました。
仕事終わって整形外科にいけるのは、タクシーすっ飛ばしても18時前。
この時間になると、紹介状はともかく、先方の肩の専門外来の予約を取るのがいろいろ不都合(お願い度がUPすると言う意味)なので、痛みが軽減しているなら、と様子見が続いています。
『どうせOPしたくないでしょ?』
いやいや、した方が治るの早いって勧めたのは先生でしょ?
……。
わたしゃ、なおりゃー何でもいいんです。ええ。
『シャワー入っていいからね。来週(要は今週のこと)には湯船に浸かって肩動かすリハビリしてみて。無重力のほうが負担が少ないから。』と先生。
いや。
もうシャワー始めっから使ってるから。(こんな時期に入らないなんて選択肢、ナイから。^^;)
バスタブにめいっぱいお湯張っても、肩全部つけるには潜んないとムリだから。
いろいろ温度差はありますが。
まー、そんなモンですよね。(苦笑
2013.06.16
三日前、濡れた坂道で急ブレーキをかけた自転車で転倒。
見事すっころびました。(_ _|||)
三秒くらい、痛みで息ができませんでしたよ。
通勤途中だったので、そのまま勤務へ。
左半身打撲しまくりで、とりあえず膝と肘の傷の手当てをあるものでして、一日やり過ごしました。
勤務終わって、整形外科に行きたかったのですが、何件かあたったものの、寸前で受付終了パターンが続き、結局今日まで受診できず。
今朝、打撲痛はだいぶましになったのですが、左肩がぜんぜん挙げられないので、たまたま近所でみつけた日曜診療している整形外科をやっとこ受診できました。
結果、骨は異常なし。
よかったーと思ったのもつかの間、先生いわく『問題は、骨のヒビとかの方がよかったってことなんだよねー』って、ソレって!
要はデスね。
腱板断裂の疑いが強くなったってことらしいんです。
んがーっ。
日曜でもやってくれる検査専門のクリニックに即効MRIの予約を入れてもらい、整形外科を出たその足で撮りに行きました。
損傷ですんでも、状況によっては内視鏡OPをした方が治りが早いかもね、とまではいわれ済み。そしたら最寄の大学病院行きが決定です。
明日、仕事終わりに整形外科に間に合えば、持って帰った検査結果を持って再診、ひとまずそこで審判が下る予定。
なんだかめんどくさいことになってきたぞー。^^;