2011.01.27
今日、IT周辺の環境整備が整い、やほーから離脱。
でも、実はというと工事日の変更確認連絡がないまま、なんと1ヶ月ほど放置されてましたのよっ。^^;
仕事の都合で工事日を変更するため、担当者携帯に電話したものの、留守電。メッセージで確認連絡くださいって入れたのに、何日待ってもどこからも連絡はない。
痺れを切らし、直接業者窓口にご訪問したところ、担当者が急に退社?したとかで、私への対応が宙に浮いていたらしく、大変なことになっていたことが発覚。
しかも、前社契約解除した後の工事日だったもので、NTT工事が入った後だとナンバーポータビリィティそのものが利用できなくなるとか。
ナンダとー?( ̄д ̄;)
他にもいろいろあって、まるで話がデタラメだ。
一時はオオゴトになるかと思うような展開でしたが、責任を感じた業者が大慌てで動いてくれたので、予定をムリヤリ一週間前倒しし、今日、無事に作業終了いたしました~。
結果的に実費も発生したのですが、まぁ、その後のサポートはとっても丁寧でした。
それにしても、仕事の都合で予約を変更した為、根本的な問題が発覚したわけですが、じゃなかったら、危うく私、ネット難民ってことに。
ネットもTVも電話も、なーんも使えなくなるとことろでしたよ、もうっ。
* * *
仕事も、メチャ忙しかったりそうでもなかったりですが、総じて順調。
初めは良くても長くなってくるといろいろ起きるとトラウマがそう思わさせるので(苦笑)、すこーしだけ緊張感をもって行こうと思ってますよ。
ってことで、近況報告。
* * *
今日、一件リンクを増やしました。
イラストテクでお世話になったイズミさんちのサイト「Air」です。
時々は脳内肌色系R15絵もアリですが、きれいな優しい色使いの、憧れサイトさんでーす。
でわでわ♪
2011.01.13
だらだらお休みモードからオープンに向けてガッツリ準備段階に移行する、最後の平日休みということで、とりあえず美容室に行ってきました。
一応お仕事モードに髪を整え、まだらのカラーリングを毛先にそろえて、すっきり。
お昼を休憩時間の下読み氏と一緒に食べる事になっていたので「12時までに駅に戻りたいのだ!!!」と、ちょい早でお願いしました。
昨年11月ものたまっておりましたが。
私の担当スタイリストさん、そろそろ独立の野望を持っているようで、本格的に物件探しをしてるとか。
『場所は大体決めたんだけど、なかなかいい物件が出なくてネー』
いやぁ、すごいねぇー。
本当にセンスも腕もいい人だから、環境さえいい感じのところにお店持てれば、きっと大成功だよなぁー。(^^
お店ではあまり大きな声ではいえないので、ボソボソと小声でそんなことを話していました。
カラーを2段階でやったので、ちょっと予定オーバー。帰り際に……
「そうそう、新春のくじ引きやってるの!一枚引いて!!必ず何かは当たるから♪」
……れん屋管理人、かなーりくじ運はないと思うので、あまり期待せずにお三角くじを一枚とって渡しました。
「アーーーーーーーーーーーーっ!!デターーー!出たヨォ~~~~~ッ!!」
なに?ヾ(◎0◎;)ノヾ(;◎0◎)ノ何々???
「特賞でーーーす!!!」
マジかーーーーーーっ!!!!! o(≧▽≦o)))))
賞自体は、海外旅行とか、そういうのではありませんが、3つから選べる中の一着って事で、即答で選びました。
『ディズニーランドのペアチケット』
……そろそろ行きたいって思ってたんだよねぇ~♪
つーか、くじ引きで特賞取ったのなんて初めて!!
『こんなに急いでる人に、まさかの特賞が当たるなんて!えとね、これだけ確認して!あとで郵送するから……住所、ここであってる???」
既に15分も遅れていたのに、棚ボタラッキーが起きてみんなで大騒ぎしてしまいました。(笑
いやー。
ここで今年の運使い果たしたって一瞬思ったのは……私だけじゃないよね。(笑
2011.01.12
年明けから更新を止めていた某所代行管理HPの挿絵を、やっとこさ描いて更新ー。
これで、どうしてもやっておかなくちゃいけないことは終了~♪
ああ、良かった。
何年か同じ作業を続けていると、時々ネタに困ってしまう事があるのだけれど、それが意外な案に繋がったりして、ちょっと風変わりだけど今までなかったヨね、ってのが出来上がる。
大ハズレでなけりゃいいけどさ。(苦笑
さて。
いよいよ14日から本格的に仕事が始まるわけだけど、拘束時間は長いものの、昼間に2時間ほどフリータイムが出来るので、それをどうやって使おうかと思案中。
1. ポメラを持ち込んで、小説を書く。
2. ポータブルDVDプレイヤーを持ち込んで、トレーシーメソットをやる。
3. 2月スマートフォンに機種変するので、ゲーム三昧&そこはか更新にいそしむ。
4. ……寝る。
……下読み氏によると、断然4番をオススメされました。下読み氏も、いつもお疲れなんだよねぇ。(笑
ホント、仕事が始まると生活リズムが一変しそうなので、どうなる事やらって感じですが。
ともかくがんばんなきゃなーと、思ってます。^^;
2011.01.11
昨夜、11年1月11日AM1:11を偶然見てしまいました。
……いやー。
普段からぞろ目はよく遭遇しますが、さすがにピンポイントで1並びは、ぎょっとします。(笑
それはさておき。
さすがにもう来ないだろうと思っていた年賀状ですが、なんと11日になってもやってきました。
差出人は……身内の漫画家やってる子。
実家のママンちには喪中ハガキ出したけど、彼女んちは出してなかったからなぁ。
つーか、今頃到着ってことは、どう考えても年明けに一斉投函のパターン。
今年も例年通りのマッタリ発送のようだけど、近況を頂くのは嬉しい事でして。
ってことで、天使ポスカに一連の言い訳をガッツリ書いて、お礼参り投函。
漫画のプロに、ど素人がイラストのポスカを送るという、勇気ある行動をとる自分。σ( ^ω^;)ゞへへーん。
* * *
漫画というのは、ストーリーと絵が伴って構成される創作物。
話だけでもダメ、絵だけでもダメ。
それを定期的に連載するってんだからすごいよなーと。
彼女に某新人賞に投稿した長編作品を読んでもらった事があるのだけれど、それはそれはプロ目線のクールで的確な指摘がありました。
ああ、いわれてみれば納得、な内容。
特に、ある情景描写に関しては、自分でも相当困って頭に浮かぶ画像を言葉にムリヤリ直して書いたところだったから、やっぱバレる人にはバレるもんだなーと実感したのを思えています。
年は自分よりも下だけど、創作人としては大先輩。敬意をもっています。
だから『でもね、結構面白かったよー!こういう話スキーって友達も言ってたし♪』ていわれたのは、やっぱりうれしかった。(つーか、みせたんかい!?って話。キャッ!(*/∇\*)はずかしー)
そして、季節ごとにやり取りするなかで、小説がんばってますー?とかメッセージもらったり、陳列棚で表紙にペンネームを見つけたりすると、自分も勇気もらったり。
なんだかしぼみかけた気持ちが、ふと湧き上がってくる気がするんだなー。
何かを生み出す職業=プロ。
これは、本当にある種の神がかり的な影響力を持ってますね。
金銭を産む職業という意味では、プロに全く興味は無いけれど(だって、いろいろ大変そうだし^^;)でも、そうなれるだけの力を自分の中に持っていたい、そういう欲だけで、下手は下手なりに積み重ねていくことを、きっとうじゃうじゃしながらずっと続けていくんだろうなーと思います。
自分は漫画はかけない人なので、いつか自分は書いたお話を、漫画やアニメで見れたら最高!って思いながら、まずは小説として読める、ココロに響く話をいつか書けたらいいな……と、密かに夢見る、2011年のれん屋管理人です。
2011.01.08
年末に出来上がらなかった、ポスカがやっとこ仕上がりました。
ふんわりや透明感を意識して描いたつもりだけど、やっぱりついついベタッと色を入れてしまうー。(特に百合とか髪の毛とか……って、それほとんどだよ^^;)
まっ、でも頑張ったよ。(ヲイ
ギャラリーにUPしましたので、おひまな方は見てやってくださいましー。