2009.10.28
このところ、更新を出来ずじまいなのですが、いろいろ身辺でも変化がございまして、気分だけは忙しゅうしておりました。
決まらなかったことが急に決まったり、それ以後、さらに引く手が多くなったりと、たった数ヶ月の差でこれほど自分の立ち位置が変化する事もないなーと、思う今日この頃。
さすがは人気の月。(笑・ヤホー0学占いでね)
ともかく、波に乗りつつ流されないように気をつけよう。
で、気分も変わったことだし、ちょっとだらだらしすぎた己を引き締めようと思い、2週間プログラム骨盤エクササイズとスウェットスーツを着込んでステッパー30分、そして効くかどうか分かりませんが、ジェルパックなる、CO2美肌パックを始めました。
まだ始めて4日。
骨盤系は、カチカチの筋肉を毎日ちょっとづつ、時間をかけて柔軟にしていくってことで、これはプログラムに無理がないので楽しくやれてます。
ステッパーも、始めは呆れるくらい5分10分でだるーくなっていたふくらはぎが、今日はそんなに辛くない。
いい感じっす。
で、一番コストがかかるジェルパック。
いやー。結構勇気の要る値段なんですが、これ、効けばすごいなーということで、一か八かやってます。
今のトコ、やらないよりもやったほうが違うかな?というところ。
最近飽きっぽい性格が出まくりなので、特に美肌系はコストもかかってるし、こいつはやめちゃいけないなーと心に誓っている管理人です。
人間、目標を持つと頑張れるモンです。はい。
2009.10.19
ブラウザー上でお気に入りに入れている、大好きな絵師さんサイトにリンクされた某ブログが、白ベースに青と黄色という、実にスッキリした色合いでして。
シンプルだけどセンスを感じるいいデザインだなーと見惚れていました。
そういえば、知り合いの建築家(夢発…のエッセイにでてくるmacの師匠)が、自分が設計した家には必ず入れているというこだわりの色と同じ。
どこかの国では(民族的に)その色がラッキーカラーで、その意味も含めているような事を聞いたことがあります。薄かけた記憶だと、確かその国は北欧方面だった気がします。
ふとそんなことを思い出して、ちょいっと検索をかけていたら、出てきました。
その国は、スウェーデン。そういえば国旗もやはり青と黄色です。そう、確かそういっていた気がするわ。
スウェーデンではいろんなところに、この2つの色が利用されているようでした。
なぜ幸運の色なのかとか、そこまでは聞いてなかったのですが、国旗になるくらいですから、起源はあるんだろうな、と。
……で、そこで初めて気がつきました。
家具や生活雑貨を扱う有名大型店、あるじゃないですか。
そう、『IKEA』。
あそこも本拠地はスウェーデンなんですってね。
だから青に黄色の建物なんだ!!!ソッカー!(≧∀≦)ノ
なんだかいろんなことが思い出されたり繋がったりで、棚ボタ感覚でいい気分♪
……あ、ホントだ。
青と黄色って、さりげなく幸せな気持ちにさせるね。
* * *
そういえば、この日記を構成しているブログツール(WP)のカラーデザインも、偶然だけど青と黄色だったよ。(笑)
2009.10.12
この2日間、続けて妙な夢を見ました。
悪夢ではない。
けれど、いい夢かといえば決してそうではなく。
どことなく気になる夢。
気休めに夢占いを見ていたら、大まかには自分の不安の表れが暗示されてるって。
それだけならいいんだけどね。
なんともいえない、つかみ所のないそこはかな日常。(笑
2009.10.11
このところのマイブームが、タイトルまんまのあったかドリンク。
自分も含め、体温低い人が多いって言うじゃないですか。
この前TVを見ていたら、平均体温は昔に比べて1度も下がってるって。
低体温は、基礎代謝が下がるだけじゃなく、ガンにもなりやすいし、インフルエンザもかかりやすいらしい。
そこで。
生姜を積極的に摂取してみることにしました。
急にどうした?って感じではありますが、ようは寒いんです。^^;
私、お酒は全然飲めないですし、そもそも生姜は、体温をあげる効果がアルのは有名デスしね。
そもそも冬になると、粉末の生姜湯にレモンを入れてよく飲むのですが、甘くて飲みやすい分、カロリーも多そうで、基礎代謝さがって糖分取りすぎたんじゃ元の木阿弥。
それに、生姜風味って感じで、思ったほど効能に実感が伴わない。
やっぱナマですよ。(笑
緑茶に入れてみたり、紅茶に入れてみたり、ホットミルクに入れてみたり(←えっ? `∀´;)しましたが、やはりはちみつレモンが一番でした。
ピリピリ、カッカと口の中が刺激的ですが、四肢末端の冷えやぞくぞくするような寒気が、飲んで数分で改善されちゃいますよ。ほんのりほかほかしてきます。
私はこれを一日2回ほど飲んでおりますー。(特に夜中)
ってことで、レシピなど。
生姜……500円玉大一片(刺激がニガテなら百円玉くらいでもいい)
レモン汁……小さじ2
ダイエットシュガー(1/10カロリーもの)……小さじ1
はちみつ……小さじ1~2
お湯……180~200cc
茶漉しとマグカップ(私は紅茶用の茶漉し付きカップを使います)
生姜は皮を剥いてすりおろします。カップに茶漉しをセットしおろした生姜を入れ、お湯を注ぎます。
十分生姜汁を出したら残りカスを捨て(捨てずに飲んでもいいよ)、レモン汁、ダイエットシュガーと風味付けにはちみつを入れます。
温かいうちに召し上がれ。
2009.10.07
久々にマスコミが警鐘を促す規模の台風がやってきますね。
ご近所でも、雨の合間を縫って住宅周辺の整備をする人の姿がありました。
うちも外のゴミ箱を固定したり、ジョウロを片付けたり、自転車の雨避けの簡易屋根を紐で縛ったり……などなど。
一応ね、いろんなものが飛んでいくと近所迷惑だし。
紫苑はもう花の時期も終るので、特別な処置はしませんでした。
このところの長雨で花部が水分で重くなり、既に頭を垂れ始めているしね。^^;
子供の頃は、台風で学校が休みになるのを期待して妙にワクワクしたモンですが、大人になるといろいろ心配も多いので、面倒なもんです。
うちに限らず、ですが、やはり被害がたいしたことないといいですね。