2010.07.30
今夜はモスバーガーが晩御飯。
庶民派ハンバーガー屋の中でもモスバーガーは、自分ランキング1位なんじゃないかと自負するくらい大スキなのですが、今夜は久しぶりに”やってくれちゃったメニュー”に出会いました。
ええ。
ナン・チョリソカレーを注文したんですけどね。
なんと、かかっているソースが、カレーじゃなく、モスバーガーのミートソースで……。
コゲ茶色じゃなく、なぜトマト色のソースが????(ありゃ~^^;
モスはメニューが多いせいか、ドリンクの中身が違ったり、足りなかったりってことが時々あったりするのですが……。
でもー、メニューと違うソースが乗っかってきたのは、今日が初めてでした~っ。^^;
好きですよー、モスのミートソース。
でも、カレー味のナンは、カレーソースにしておくれよ…… (´▽`;)(苦笑
昨日は『書くことがないー』とのたまいながらどうでもいいことを書きましたが、実は、思わず”ゲッ!”っていうようなプチ事件があったり。
というのも。
仕事でデータ移動用に持参していたUSBメモリーを、ポケットに入れたまま帰宅、そのまま忘れてしまって洗濯機で二回もまわしてしまったー。
あはー、やっちまった。^^;
しかもご丁寧に漂白剤まで入れてまわしたもので、きっとデータの復活は無いと思うのですが、それでも千にも万にも、もしかしたら……なんてあわな期待を持ちつつ、1週間くらい自然乾燥させて読み込んでみようかなんて……これこそ悪あがき。
まぁ、その日に限って大事なものは入れてなかったので、ダメならダメでいいんだけれど。
一つ間違えると、実にこわ~い出来事でした。^^;;;;;;;;
つーか、何でポケットなんぞに入れちゃったかなー。
* * *
29日付けでスタッフの一人が退職しました。
経験年数の割には良く仕事のできるいい子だったので、なんで人事が切ったのか理解しづらいのですが、数字で動く世界の人にとっては、その目先の決断が間違いだと理解できないものまた事実。
はじめはちょっとしたすれ違いが発端でしょうが、結局、良くないほうに流れてしまい、惜しい人材を失う結果に。
新しい職場も決まったらしいので、とりあえずがんばって欲しいけれど、やっぱ別れは寂しいもんだねー。
今朝、急に今日で終わりだって話をきいたもので、突然過ぎて何も用意が出来ず、ちとお高めの桃を仕事終わりに慌てて買ってきてプレゼントしました。
だって、このまえ果物大好きだけど高いから買えないー!なんて話をしたばかりだったから。(苦笑
甘ーい甘ーいプレゼント。ちょっと風変わりだけどね。
人生山あり谷あり。
でも実力のある人だから、きっといい仕事が出来るよ!
元気でがんばってね、Tちゃん。^^
2010.07.28
なんとなーく、穏やかな日々が過ぎております。
何もこれといって書くことがないくらい、ふつーの日々。
人には人の事情があり、自分以外の誰かにとやかく言われる筋合いもなければ、言う権利もないって事で。
もっと大人になりましょう、というのが自分の結論。
まぁ、今更こんな事を考えなきゃいけないなんてと思いはしますが、自分と同じたち位置じゃない相手に何をいっても通じないというのは良くわかりました。ハイ。
ホント、真に受けるだけバカくさいと思うのでありました。
こうやって、人は強くなるんだなー。(二度目はないけどさ。フッ=3)
* * *
年上が大人じゃない態度をとったら、ホントみっともないなーって、他人の振りをみて改めて学びましたとさ。(´ω`;)
……おしまい。(笑
2010.07.19
昨日は急でしたが、まるむしさんとデートしました♪
二人とも、閑人だったもので。(苦笑
あまりに気温が高く、どこかいくというテンションでもなかったので、うちの最寄り駅で待ち合わせ、駅ビルのショップに入り、まるむしさんがこの夏のサンダルを物色開始。
でー。
自分もなんだかノリで、サンダル買っちゃいました、2足もっ。
……バーゲンだったし☆^^;

黒いのは、実はまるむしさんと色違い~♪
ふふっ♪おそろだ~♪♪♪
そして前回休業でいけなかった、近頃ちょっとずつ人気が出ている某ドーナツ屋にリベンジ。
ええ、何度も言うようですが外気温があまりに暑いので、もれなくお持ち帰りですよ。
おうちご飯の後、いろいろと溜まった話を何時間もドーナツ食べつつしましてね。
ホント、お互い悩みは尽きないなぁ、と慰めあったわけです。
やっぱり、こうやって時々自分を遊ばせてやらないと、酸欠になるなー。
また8月はよろしくねん♪
p.s.
沖縄マンゴー、めちゃ美味しかったよ~♪キャィo(≧▽≦o)))))
2010.07.18
Win@4号機、アレからトラブルこともなく、最近にない調子のよさ。
中の電気系統の接触トラブル??
良くわからないけれど、HDD関連の配線差しなおしただけで症状が出なくなりました。
まぁ、治ったんだからなんでもいいや。(いいのか?^^;
* * *
先日書いた、iPod nanoの話ですけど。
症状が出たとき、対処法なり原因なり何とかしなきゃと思い、さんざ検索かけたけれどどこにも答えはなく。
基本的にやっておくべき5種類以上の関連アプリケーションを新規に入れ替えても、やっぱり解決しなかったので、もう後はサポセンに頼るしか手はないと。
やっと休みになったのでサポートに電話したわけですが、待ち時間がなが~い割に、該当ソフトを削除、なんて解決策があまりにも簡単なことで、めちゃ拍子抜けに。
……あまりにあっけないじゃないか^^;
そして、きっと同じことで悩んでいる人は多いだろうと思い、あえてブログで記事にしてみたのですが、当日から一日数人の検索Hitがありましてね。
ほーら。
やっぱりみんな困ってる……。(笑
いつもは自分が、他所様でいろんなトラブルの対処法を伝授いただくので、たまにはお返し気分で、このネタを記事にしちゃったわけです。
ブログって、情報が早くて便利だなー。