2010.05.29
いやぁ。
最近、よくリビングのソファーで寝落ちをしてしまいます。
疲れがたまっている証拠。
この間まで、あんなに暇してたのにね。^^;
毎日、時間に追われながら結構がんばって日常を送っておりますが、あっという間に時間は経ってしまうものです。
製作や物書きで時間が過ぎるのは、あくまでのめり込んで時間を忘れるという事で、それはそれで快感だったり達成感を得たりするのですけど……予定があっても思ったようにことが進まず、寄り道や脱線が多くて先に進まない状態だったりすると、なんだか気持ちだけが焦ってしまうので、時が経つのが口惜しいというか。
……なんだかやってるようなやってないような中途半端な感じというか、妙なテンションになるというか。(苦笑
まぁ、マインドの抵抗力の問題もあるんでしょうけどね。^^;
人と関わる事が多いと、いろいろと考えさせられたり、学ぶ機会は多いですよ。
自分の一言一句が相手に影響するかもと思うと、なかなかいいたいことも言えなくて、言葉が心の中でぐるぐるしてみたり。そういう意味では、かなり疲れを感じてるというか。
普段使わない神経をだいぶ使ってるんでしょう。(´ω`;)
今の状況に慣れるには、まだまだ時間が必要そうです。
前みたいに『ボーっ』となんてしていられない、そんな今日この頃。(笑
2010.05.22
なんやかんやで、昨夜は変な時間まで起きていて。
結局、そのまま寝ないでお外仕事に行ったらね。
もーボケ連発。
いやぁ、今日は現場に自分と若い女子一人だけだったので、笑われるだけですんでしまいましたが……ダメだね、寝なきゃ。(苦笑
てか、眠気絶頂。
まぶたが重くて、眼球運動が鈍いですよ。
ブログ書いてないで寝ろって話です。(笑
とりあえず、心配事も少しは緩和方向かなーってことで、いつまでも上げておく日記じゃないからムダに更新、ってことで。
ねむ……。(-_-)zzz
2010.05.21
日が変わって既に日記は21日付けですが。
ズルズルと遅れていた外仕事が、やっと始まろうかという今日(20日)になって、またも少々不幸めな展開の話が浮上。
直に自分のことではないのですけど、さすがに無視できないポジションの話なので、先を考えるとかなーりテンション下がっちゃいます。
自分のことに集中したいと思うタイミングで、いつも決まって障害発生。(苦笑
願わくば。
決定的な結末が、少しでも先延ばしになりますよう、ひたすら祈るのみ。^^;
せめて、外仕事の流れが負荷の少ない展開でありますように……(´▽`;)マジタノムヨ
2010.05.19
よくいく鋼ファンサイトで、某所でSM性格診断の結果が面白くてやってみたら、自分の結果があまりにフツーで面白くなくて(笑)ネタに出来ない!なんて話に触れてまして。
何で反応したかといいますと、先日初絵チャに参加した折、renさんはSですかMですか?って聞かれて(いきなりでびっくり・笑)、それまであまり考えた事がなかったもので”未承認”としていたんです。
その時、『自作長編小説に出てくるキャラは、大体が苦難を抱えつつがんばるタイプが多いんですけど』というと、どなたかが『そういうキャラを好むってことはSじゃない?』と告げられ、意外な展開に目から鱗。
……そういうものなんですか?でも、確かにそういう見解もあるよなーと、真面目に納得。ホォ(゚ω゚ )
ただ少々疑問を感じつつ、その時にはチャットで話の展開が速いもので、タイミングを失って言えませんでしたが。
以前、『夢』発にも書きましたが、小説を書くとき、自分がそのキャラになってどう感じるかとか、そういう感覚で書くもので、どっちかって言うとM傾向?とも思ったり、でも、コミニュケーションでは基本ボケではなく突っ込みタイプだったりと、なんだかいろいろ。
で、診断できるんなら、試しにやってみようじゃんと思ったわけです。(そんな必要があるのか?(´ω`;)
そしたら、結果がね。
『特徴のないドM』……なんだって。
……って、『ド』が付きますかっ。(爆笑
仕事においてのみSが42%になるケースもあるそうですが、基本S10%・M90%のM系。( ̄∀ ̄;)ゞ
まさかの『ド級M』。^^;
そうなんですか……シラナカッタですよ。
いやー、性格的傾向という事で、今後の人生戦略の参考にしたいと思います。(ヲイ
* * *
という事で、そこのキミも、一度調べてみるかい?
(単なる性格診断サイトなので、大丈夫よん・笑)
SM性格相性診断(コピペでヨロ)
http://sade-maso.com/
2010.05.17
鋼ですよ。
佳境に入ってきたなーと思っていたところ、本紙連載が次号でラストとか。
TVも単行本に追いついちゃったしね。
長らく通っている某ファンサイトで、本紙の進みも把握しているのだけれど「そうか、アレがそうなるのか」とか、さりげなくネタはわかっていても、でも、終わって欲しくないなー、けど結末は気になるしーという、わがままな思考の循環がおきています。(笑
連載始まって9年かぁ。はじめは2話完結だったものが9年ですよ。
ウシ先生、やっぱスゲイ。
途中、アニメ化して、別路線で思いっきり人気が出て、原作とはまるで別の方向に話が進んで、映画にまでなって。
これを上回る原作のストーリー展開、きっと大変なんだろうなぁと、意味もなく心配したものですが。
やっぱりウシ先生、すげいぜ。
生き方や愛や、醜いものや優しさ、夢や願望etc…いろんなものがぎっしりつまっている、ハガレン。
そういう、壮大なストーリーをいつか書いてみたいなーと、思うだけならタダさ~と、無謀な夢を見る管理人でした。(笑